内容証明郵便の手続き

債権回収・貸金請求

  • ホーム
    home
  • 全国の専門家
    士業
  • 内容証明
    知識
  • 少額訴訟
    知識
  • 支払い督促
    知識
返金請求の方法>内容証明TOP

内容証明郵便

例えば、友人にお金を貸したが、なかなか返ってこない場合は、普通はまず、電話や直接会い口頭で催促すると思います。

そのときは、相手がいつまでに必ず返すといった言葉を信じるが、結局、期限日が過ぎても返ってこないなんてことも残念ながらあるかと思います。
 
そんな時に、次の策として考えられるのが内容証明郵便です。
 
内容証明郵便とは、郵便局が相手側に郵便を送達した事実とその郵便物の内容を証明してくれます。
 
簡単に言うと、手紙の書いた内容と、送った日を郵便局で証明できるということです。
尚、後述しますが、内容証明を送る際に「配達証明」を付けないと、返金請求の内容証明を出した意味がなくなる恐れがあります。
 
そのほか、内容証明郵便ではいくつかのルールがあり、ルールが守られていないと郵送することができません。

このサイトでは内容証明を出そうと思った時から、その後の対応を説明していますが、内容証明はこんな感じなんだと思って頂ければ幸いです。



内容証明-債権回収

 内容証明(配達証明)とは
 内容証明の効果・注意点
 内容証明の書き方・出し方
 内容証明を出した後
 便利な電子内容証明郵便



ページトップに戻る

内容証明

基礎知識
内容証明TOP
内容証明(配達証明)とは
効果・注意点
書き方・出し方
内容証明を出した後

予備知識
便利な電子内容証明郵便
内容証明文例
内容証明を受け取った


返金請求・債権回収

  • 内容証明
  • 少額訴訟
  • 支払督促
  • 全国の専門家

ページトップに戻る

少額訴訟 | 支払督促 | 内容証明 |

Copyright (C) 2007-2020 お金を返してもらう All Rights Reserved.